こんにちは、みよしです!
最近、Apple watch Series 6 を買いました。
前々からほしかったのですが、種類やサイズ等で色々と迷っていて、決めきれませんでした…
選択肢がたくさんあり、かなり迷いましたが、最終的に以下のApple watchに。
- Apple watch Series 6(GPSモデル)
- アルミニウム44m(ブルー)
- スポーツバンド(ネイビー)
ここでは自分が迷った経験からApple watchの選び方について書きたいと思います。
Apple watch(アップルウォッチ)について
まず、Apple watchについて知っている人は多いと思いますが、念のために。
簡単に言うと、Appleから発売しているスマートウォッチです。iPhoneとペアリングして使います。
基本的にApple watchはiPhoneを持っていないと使えません。
ちなみにスマートウオッチとは、
ヘルスケアやメッセージなどができる多機能な電子時計です。
その他にもFitbit等、他の会社も出していますが、Apple watchが一番有名ではないでしょうか。
現在、Appleの公式ページでは、以下のシリーズが売られています。
※他、HermèsやNikeモデルもありますが割愛します
- Apple watch Series 6
- Apple watch SE
- Apple watch Series 3
Apple watchの選び方
Apple watchですが、上記シリーズの中でもサイズと機能がわかれています。
(詳しくはApple公式サイトを参照)
この中からそれぞれ組み合わせて選ぶ感じです。
シリーズ | モデル | 機能(ヘルスケア) | ケースサイズ | ケース素材 | ケース色 | 値段 |
Apple watch Series 6 | ・GPSモデル ・GPS + Cellulaモデル |
・血中酸素 ・心電図 ・心拍数 |
44mm、40mm | アルミ | ・スペースグレイ ・シルバー ・ゴールド ・ブルー ・(PRODUCT)RED |
47,080円(税込)~ |
ステンレス | ・グラファイト ・シルバー ・ゴールド |
80,080円(税込)~ | ||||
チタン | ・スペースブラック ・チタニウム |
91,080円(税込)~ | ||||
Apple watch SE | ・GPSモデル ・GPS + Cellulaモデル |
心拍数 | 44mm、40mm | アルミ | ・スペースグレイ ・シルバー ・ゴールド |
32,780円(税込)~ |
Apple watch Series 3 | GPSモデル | 心拍数 | 42mm、38mm | アルミ | ・スペースグレイ ・シルバー |
21,780円(税込)~ |
決める順番として以下がおすすめです。
- モデル
- 機能
- ケースサイズ
- ケース素材
- ケース色
また、他にもバンドも種類や色が選べますが、
シリーズ等が決定してから、自分の好みと用途によって決めればいいと思います。
モデル、機能について
まず、モデル、機能を選択することにより、欲しいシリーズが決まっていきます。
自分は以下の方法で選びましたので参考になりましたら。

GPSモデルかGPS + Cellulaモデル
iPhoneを普段持ち歩いていれば、GPSモデルで十分だと思います。
ただし、Apple Watch Series 6、Apple Watch SE、Apple Watch Series 3を利用するには、iOS 14以降を搭載したiPhone 6s以降が必要です。
iPhoneを近くに持っていれば、通話やメッセージやり取りできますし、機能は十分使えます。
「GPSモデル」と「GPS + Cellularモデル」の違いは以下です。
- GPSモデル
BluetoothまたはWi-Fi経由でiPhoneに接続し、メッセージ送受信、通話、通知が可能。iPhoneがないときでも、GPS内蔵しているため、ワークアウトの利用はできる。
- GPS + Cellularモデル
GPSモデルの機能に加えて、携帯電話通信機能を内蔵でメッセージ送受信、通話、通知が可能。
iPhoneを持たない状況があり、Apple Watchだけで、
メッセージ送受信、通話、通知したい場合があるのであれば、GPS + Cellulaモデルを選択してもいいかもしれません。
GPS + Cellulaモデルですと、本体の値段も高くなりますし、追加で通信サービスプランへの加入が必要ですので、
上記、状況がなければGPSモデルでいいと思います。
iPhoneをいつも持って出かける⇒ GPSモデル
iPhoneを持ち歩かない時があり、Apple watchだけで連絡したい⇒ GPS + Cellularモデル
機能
機能ですが以下、ウエルネスアプリが必要かどうかで選択の種類が変わります。
- 血中酸素
血中酸素ウェルネス アプリで血中に取り込まれた酸素レベルを手首から測定。
※測定は医療用ではなく、あくまで一般的なフィットネスとウェルネスを目的。 - 心電図
電気心拍センサーを使って心臓の鼓動と心拍リズムを記録し、不整脈の一種である心房細動 (AFib) が起きていないかどうかを調べる。
ウエルネスアプリ必要であれば⇒ Apple watch Series 6
ウエルネスアプリ必要なければ⇒ Apple watch SEかApple watch Series 3
ちなみに心拍数はどのシリーズでも対応しています。
ケース(サイズ、素材、色)について
シリーズが決まりましたら、それごとにケースサイズ、素材、色を選択していきます。
シリーズ | ケースサイズ | ケース素材 | ケース色 | 値段 |
Apple watch Series 6 | 44mm、40mm | アルミ | ・スペースグレイ ・シルバー ・ゴールド ・ブルー ・(PRODUCT)RED |
47,080円(税込)~ |
ステンレス | ・グラファイト ・シルバー ・ゴールド |
80,080円(税込)~ | ||
チタン | ・スペースブラック ・チタニウム |
91,080円(税込)~ | ||
Apple watch SE | 44mm、40mm | アルミ | ・スペースグレイ ・シルバー ・ゴールド |
32,780円(税込)~ |
Apple watch Series 3 | 42mm、38mm | アルミ | ・スペースグレイ ・シルバー |
21,780円(税込)~ |
ケースサイズ
44mmまたは40mmの2種類です。
(Apple watch Series 3の場合、42mmまたは38mmの
これは、手首のサイズによりますが、
自分の手首は約17㎝くらいで、44mmを購入しました。
写真では時計が少し大きく見えますが、実際には44mmでちょうどよかったです。


実際にお店に行ってつけてみた方がいいですが、行けない場合は参考程度に。
ケース素材
Apple watch Series 6の場合のケース素材は以下になります。
- アルミニウム
- ステンレス
- チタン
Apple watch SE、Apple watch Series 3の場合はアルミニウムのみとなります。
値段はアルミニウムが一番安く、その次にステンレス、チタンとなります。
正直、こだわりが無ければアルミニウムでいいかと。
ステンレス、チタンはかなり値段が高くなりますし、
Apple watchも新しいモデルが出てきますので、いずれ買い替えると考えると経済的にリーズナブルな方がいいと思います。
ケース色
ケースの色ですが、シリーズと素材によりますが、色を選択できます。
こちらはバンドと組み合わせて、自分の好みの色を選択すればいいと思います。
まとめ
Apple watchには多くの選択肢がありますが、
最初に、モデルや機能からApple watchのシリーズを決め、
それからケースサイズ、素材、色を選ぶとスムーズに決まりますので、参考にしていただければと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございます!